人大シンクのメリット・デメリット!傷や汚れを防ぐお手入れ方法とは?

システムキッチン

人工大理石、もしくは人造大理石の名称で、キッチンのカウンターで多く見かけますが、シンクにも広く採用されています

おそらく多くの方が、知っているつもりで、案外知らない人大シンク

そんな人大シンクについて、知っておいて損はない情報を紹介していきたいと思います

この記事では、人大シンクについてメリット、デメリットを理解してもらい、傷や汚れの対応方法なども紹介していきます

これからキッチンを購入予定の方はもちろん、既に人大シンクをご使用中の方にも役立つ内容を含んでおりますので、ぜひ最後までお付き合いください

ではスタート

目次

知っていますか?実は違う人工と人造

人工と人造、実は名称や見た目の違いだけではなく、成分や性質も違う物だとご存知でしたか?

人工大理石には天然の物質は含まれていません

アクリルやポリエステルといった樹脂を主成分とした人工素材となります

人造大理石とは天然の物質が含まれています

天然大理石を細かくした物、それを樹脂やセメントで固める半人工素材となります

ただし実際に選ぶ際、使用する際には、それほど違いに気を使う必要はないと思いますが、似てて非なるもの、そう覚えておいて損はないでしょう

成分の違いはメリットも違う

主にポリエステル系とアクリル系に分かれます

ポリエステル系のメリット 低価格を実現できる

購入時のポイントにもなる、価格という部分が優れています

アクリル系のメリット 性能と見た目が優れている 

ポリエステル系に比べ、価格、性能、見た目とアクリル系が全て上です

熱や汚れによる変色に強く、キズなどの補修を考えた場合でもアクリル系が有利

実際に両方のカウンターを見てきた経験からしても、やはりアクリル系は重みもあり高級感があります

▽あわせてオススメ 天板選びならコチラへ

外観の良さは大きなメリット

人大シンクのメリットとして、見た目の良さ、質感の高さがあります

理想のイメージに近づけるアイテムになる

キッチンだけではなく、リビング全体との雰囲気合わせにも有効なアイテムとなり、無機質なステンレスシンクに比べると華やかさもあります

シンクカラーが豊富

お好みのカラーを選べば、キッチンにいる時間が楽しくなるかもしれません

カラーは定番のホワイトからピンク、グリーンなどもあります

キッチンの雰囲気は柔らかくなる

人大カウンターにステンレスシンクの組み合わせと比べて、キッチンの雰囲気が丸くなるような感じです

素材を選ぶというよりは、好きな色を取り入れることができる、それが人大シンク最大のメリットかもしれません

果たして使い勝手はどうなのか?

シンクの形状や使い勝手に関しては、ステンレスシンクと大差はありません

どのメーカーの物を選んでも、問題のない仕上がりになっているので安心です

メーカーによって特徴は違っていますが、シンク内にゴミが溜まりにくい形状を採用してる物や、排水溝部分の継ぎ目を無くしてあるなど、お手入れがしやすくなっています

各メーカー、ラック類のオプションを豊富に用意

水切りカゴやサポートプレートなどを選択することで、好みに合わせたシンクを作っていく事が可能です

オプション類は後からでも追加することが可能なので、使用後に不便を感じた場合には、ぜひ買い足したいアイテムだと思います

弱点が大きなデメリット

どんな物にも弱点は存在するのですが、特にそれは人大シンクにとっては大きなデメリットになります

やはり熱にはどうしても弱い

現在は耐熱性が向上した人大シンクなのですが、やはり熱は大敵です

熱い鍋やフライパンなどを、直接シンクに置く事はやめたほうがいいでしょう

変色の原因にもなりますので、いくら性能が向上したからと言っても油断は禁物!

色の濃い食べ物や調味料にも注意

もちろん簡単に変色したりするわけではありませんが、普段からカレーや醤油などの系統は用心した方がいいでしょう

また汚れを放置しておく事は、後々の手間が増える原因となるので注意しましょう

ホワイト系シンク特有の問題

水垢はあまり目立ちませんが、特にホワイト系は黄ばみが目立ち気になります

クラックなどの破損の可能性

大きくて硬い物を落とす事はもちろんNGです

実際にコップ程度の物を落とした場合にも、クラックが入ってしまったという事例もあります

この場合シンク自体が強度が落ちていた可能性が高いのですが、普段から注意しておいた方がいいでしょう

このような事は誰にでも起こり得る可能性があるので、日頃から食器や調理器具を大切に扱う習慣が、シンクを守ることにつながると思います

大丈夫!?汚れた人大シンクのお手入れは大変?

人大シンクを選ぶ際に一番気になる部分はココかもしれません

シンクのお手入れを習慣づける

お手入れを習慣づけるだけでも、綺麗な状態を保つことが可能となります

洗い物のついでにシンクも掃除する事をオススメします

早めのお手入れが綺麗なシンクを保つ

いくらこまめにお手入れをしても、突然目につく汚れは現われるものです

その時にその汚れを放置しないこと、これに限ります

放置することで後々手間がかかるばかりではなく、変色などを落とす事が難しい状況にもなりかねません

メラミンスポンジや洗剤も活用する

お馴染みのあのスポンジに水を含ませ、気になる部分をこすってみましょう

それでも落ちない汚れには、クレンザーなどの洗剤を使用してみましょう

ただしこの場合、力を入れすぎると傷になる事もあるので注意してください

傷のお手入れはどうするの?

傷を耐水ペーパーなどで研磨する方法、個人的にはオススメしません

傷をさらに大きくしてしまう可能性もあり、その傷から状況を悪化させる可能性があります

研磨はやはりカウンター面だけにしておいた方が無難で、メラミンスポンジなどで落とせる程度の傷、それが限度だと思っていた方が無難です

お手入れ方法を必ず確認しましょう

特に大きなキズや深いキズの場合は、早めの修理補修などを依頼された方がいいです

放って置くとクラック等、破損の可能性も出てきますので注意してください

またメーカーによってはコーティングなどを施しているシンクもありますので、そのような場合は取扱説明書に従った方法で対応しましょう

まとめ

人大シンクについての解説、紹介をさせてもらいましたが、いかがだったでしょうか

やはりキッチンの中でも重要なポジションに位置するシンクですから、選ぶ際にも使用する際にも気を配りたいものだと思います

メリットはもちろん選択を決定する要素になりますが、デメリットも理解さえしておけば問題には発展しにくいのではないでしょうか

少し勇気がいる選択になるかもしれない人大シンクですが、手に入れることで得られるものは多く、大きいのかもしれません

ご自身のライフスタイルに照らし合わせ、ぜひ最良の選択をしていただきたいと思います

ご覧頂きありがとうございました

この記事を参考にして頂けたら幸いです

それでは素敵なキッチンライフを

▽あわせてオススメ こだわるならパネルもオシャレに

タイトルとURLをコピーしました